昨夜の松本稽古の後は、信州大学准教授のT氏夫妻と熱燗と絶品おでんの晩御飯を食べました。
T氏夫妻はダウンの上に更にコートの重ね着という完全防寒態勢でした。
.
一方私は普段の東京と同じツイードのジャケットにマフラーのみ、手袋も無しという格好です。
お店を出ると雪が少し舞っていました。
熱燗の酔いが醒めないうちにと素早く宿に戻りました。
.
.
そして今朝早くに宿を出ると、外は非常な寒さで昨夜降った雪がそのまま凍っています。
いつも気温を確認する松本駅前の気温計は…
.
.
マイナス4℃でした。寒い訳です。
.
.
そして8時丁度のあずさ6号で、私は新宿へと旅立ちました。
窓からは雪の田んぼと北アルプスが望めました。
.
.
.
幸いに電車の遅れも無く、11時には千駄ヶ谷の国立能楽堂に到着しました。
明日本番の国立能楽堂30周年記念公演の能「夜討曽我」の申合があったのです。
.
一昨日の名古屋宝生会での「夜討曽我」のメンバーが何人か出演していて、それぞれ全然違う役を演じていたのが面白かったです。
名古屋でシテ曽我五郎をやった人が、今日はそのシテを捕まえる縄取の役をやっていました。
.
.
申合が終わり、今度は上野に向かいました。
仙台稽古に向かう東北新幹線に乗るためです。
.
昼過ぎの東京は松本に比べるととても穏やかな気候です。
上野で昼ごはんを済ませて、「こまち」に乗り込みました。
車窓の風景を見ながら行こうと思っていたのですが、あえなく爆睡…
.
気がつくともう仙台到着のアナウンスが流れていました。
ホームに出ると、幸いに寒さは覚悟していた程ではありませんでした。
.
.
仙台駅から稽古場に行く途中には市場があり、いつも色々見ながら通るのが楽しみです。
今日は大きな”鱈”が目につきました。
.
50㎝を超える大きさの鱈が、一匹700円とか500円で買えるのですね。
鱈は身が雪のように白いことから、魚へんに雪と書くそうです。
.
.
稽古まで少し時間があったので、稽古場近くのビルの展望台に寄りました。
人が少なくて、謡を覚えるのに良い場所なのです。
30階展望台から海の方向を望んで。
夕方の仙台の空は晴れていましたが、どこからか強風に吹かれてきた雪がチラチラと舞っていました。
.
.
松本の雪から仙台の鱈まで、「雪」というキーワードで繋がった今日1日でした。