春を待つ”花の兄”

今日もまた”今年初めて”の亀岡稽古でした。

.

朝に四条木屋町近くの宿を出ると、鉛色の空の下に寒風が吹きすさんでいて、思わずぶるっと震えました。

道行く人もポケットに手を突っ込んでマフラーを厳重に巻いて「寒っ!」という表情で歩いています。

.

しかし携帯のニュースを見ると、東京は今朝初雪が降ったのですね。

むしろ雨雪が降らなかった分、京都の方がましな気候だったのかもしれません。

.

.

亀岡稽古場は新年の様々な行事も終わっていて、静かな冬の佇まいでした。

華やかな花などは咲いていませんでしたが、梅の枝にはたくさんの蕾がついていました。

.

もちろんまだまだ蕾は硬く閉じられていましたが、「春を迎える準備は今年もちゃんとしていますよ。」と主張しているように感じられました。

.

春になると他の花に先立って咲くので、梅は別称「花の兄」とも呼ばれるそうです。

これは能「難波」の謡にも出て来ます。

今日の亀岡の梅は、「準備を怠らないしっかり者のお兄さん」というところでしょうか。

.

.

もちろん、冬の寒さはこれからがむしろ本番です。

しかしその厳しい寒さに耐えてあとひと月半もすると、早春の訪れとともに梅だけでなく、「花の弟」や「花の妹」にあたる花々も咲き始めることでしょう。

.

なんだか受験生の皆さんのことも思ってしまいました。

風邪などひかずにこの冬の受験を乗り越えて、どうか暖かい春を迎えられるように祈っております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です