今日は「都立白鵬高校・附属中学校創立130周年記念式典」
というものに行って参りました。
.
私が江古田で稽古している男の子が、白鵬高校の”日本の伝統文化枠”というコースに通っていて、今日の式典ではそのコースの生徒達による公演があったのです。
男の子は仕舞「嵐山」での出演でした。
.
と言っても私がしたのは裃の着付けの補助だけで、あとは舞台袖で公演を見守っていました。
.
中1から高3まで、9人の生徒達が箏曲、長唄囃子、能、狂言、歌舞伎舞踊、日本舞踊を披露しましたが、皆玄人を目指しているだけあって非常にレベルの高い舞台でした。
そしてまた9人の子供達は皆、学年を超えてとても親しくしているようでした。
.
これは大変良いことだと思います。
というのは、伝統芸能の修業では周りに大人しかいない状況が生まれがちで、気楽に話せる同年代がいなくて孤独感を感じることが多いのです。
特に中学高校では、学校で同じような修業をしている生徒はまずいないので、やはり孤立してしまうおそれが高いと思います。
.
その点白鵬の生徒達は、同じ日本の伝統芸能を志す同世代の仲間と6年間を過ごせるわけです。
修業の苦労などもお互いに理解して共感し合える筈で、それは精神的にとても救われることだと思うのです。
.
.
また今日の式典では、生徒の保護者の方々がとても沢山手伝いに来て、ステージの設営などをしておられたのも印象的でした。
文化祭などの行事でも必ず保護者が手伝いをするそうです。
仲間達の存在と共に、保護者の方々の手厚いサポートがあればこそ、彼らは中高時代の修業を乗り越えて来られたのでしょう。
.
彼らが白鵬での6年間の経験を糧にして、東京芸大など次のステージに進んでいき、更に長く厳しい修業を経てやがて一人前になることを祈って会場の東京文化会館を後にしたのでした。