御礼

ホームページ開設のお知らせをお送りしました所、早速たくさんの方々よりお返事をいただきました。どうもありがとうございます。

ホームページはまだ船出したばかりで、これから色々改善して参りたいと思います。

例えば使用言語を選べる機能がありますが、一度外国語に変換してから日本語に戻ると所々にバグが発生して、日本語がおかしくなるようです。

これは改善すべき点なのですが、読んでみるとバグがなかなか味があって面白く、一人でにやにやしてしまっております。

何しろPCも満足に扱えない者ですので、本当に手探りで良いホームページにしていきたいと思っております。

何かお気づきになりましたらどうかご遠慮なく御指摘くださいませ。

宝生坂

今日は自分の稽古をしに宝生能楽堂に行きました。

来月大阪の七宝会で舞う能兼平の稽古です。兼平は前半が船、後半が床几によってシテの動きが制限される為、大変難しく感じます。

まだ取り掛かりの段階なので、これから稽古を重ねて練っていきたいと思います。

写真は宝生能楽堂の門松と、その右手にちょっとわかりにくいですが坂が写っています。この坂は忠弥坂とも呼ばれますが、我々は内弟子時代から宝生坂と呼んでいました。

結構な急坂で、体育会系の人がトレーニングしている位です。

私は宝生能楽堂からの帰りには、この宝生坂を登って御茶ノ水か秋葉原に抜けることが多いのです。途中聖橋や湯島聖堂などもあり、歩いてなかなか楽しい道です。また追々、自分に関わるいろんな場所の紹介などもしていきたいと思います。

月並申合

金曜日は水道橋宝生能楽堂にて月並能申合がありました。

私は初番の能翁の地謡でした。申合とはいえ新年の翁は非常に厳かな雰囲気で、身が引き締まる思いでした。明後日日曜の本番も精一杯謡わせていただきたいと思います。翁に続いて能草紙洗と能舎利があります。舞台上方には注連飾りも飾られて、通常とは違った新年らしい雰囲気が味わえます。皆様是非お出でくださいませ。