1件のコメント

「養老」の語源は…

今月は文化庁の巡回公演が続いていて、昨日は愛知県豊田市の小学校にて午前午後2回の公演が無事に終わりました。

.

名古屋からバスで公演会場の豊田の小学校に向かう途中に「猿投(さなげ)」という地名があって興味を惹かれました。

由緒ありげな地名を見るとわくわくしてしまうのです。

.

ちょっと調べると、「日本武尊」や「景行天皇」といった能にも登場する方々に由来する地名であることがわかってますます嬉しくなりました。

.

.

そういえば先月の紀伊半島巡回公演の時には、和歌山から奈良に向かう山中をバスで走っている時に、「丁」という地名を見かけました。

古い地名には一文字のものが珍しくないのですが、この時は「え?」と驚いてしまったのです。

.

「丁」という地名の下にローマ字で「YORO」と書いてあったのが、通りすがりの一瞬ですがはっきりと見えたのです。

.

丁と書いて「よろ」。

全く初めて見る読み方です。

これも調べてみると、古代の朝廷に使えて土木作業をしていた人々を「丁(よろ)」と呼んでいたと知りました。

.

さらに驚いたことにこの「よろ」という読み方は、「養老(ようろう)」という地名にも通じているとのことなのです。

能の曲名として今まで親しんできた「養老」

の語源を、紀伊半島の山中で知ることができるとは思いもよらぬことでした。

.

巡回公演はまだ来月まで続きます。

子供達との出会いとともに、初めて行く土地の地名や伝承に触れることも、とても楽しみです。

1件のコメント

  1. 丁さんという姓の方もいらっしゃいます。
    明日はいよいよ京都で澤風会大会ですね。盛会を祈っています。

佐藤孝靖 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です