京大宝生会 第1回Zoom稽古

一昨日のブログに書きましたように、今日は京大宝生会の現役達と「zoom」を使った謡稽古を行いました。

.

結果を先に申し上げますと、嬉しいことに”大成功”と言える内容の稽古になりました。

.

.

8人の部員が参加して、「兼平」の最初から鸚鵡返しを始めました。

先ずは一句目を試しに「ミュート機能」を使わずに鸚鵡返ししてみます。

すると案の定、返しの謡は8人が微妙にズレてしまい、混沌とした謡になりました。

.

そこで、4回生の1人を残して全員ミュート設定してもらい、改めて一句目を鸚鵡返ししました。

今度は返しの謡は1人だけなので、誠にすっきりと聴こえます。

ミュートした人達に確認しても、特に不都合は無いようでした。

.

.

そして短い範囲で区切って、1人ずつ交代でミュート解除して稽古していきます。

画面上には、ミュート解除して謡う人の顔が順番にアップされていきました。

.

この方法で良いと感じたのは、

「1人ずつの顔が交代で見える」

ということでした。

(私はスマホなので、全員の顔が同時には見えません)

.

久しぶりに現役達の元気な顔が見られて、まるで皆で揃って稽古しているかのように感じられたのです。

.

.

今日は「兼平」の後の途中まで、2時間弱ほど鸚鵡返しして終わりました。

.

現役に聞くと、大学はまだまだ対面授業にはならないようです。

当然サークル活動も停止したままです。

.

.

なので当面はこの「zoom稽古」を定期的に行っていこうと思います。

謡に関しては、コロナ以前と比べてもほぼ遜色ない稽古が出来そうです。

.

次の大きな課題は、

「仕舞の稽古」

です。

.

zoomもしくは他のアプリを駆使して、なんとか仕舞稽古が出来ないか、可能性を探っていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です