亀岡の花々〜3日会わざれば〜
今日は亀岡稽古でした。
先週金曜日から中3日空けての稽古です。
.
たった3日しか経っていないので、今日は「亀岡の花々」はお休みにしようかと思っていました。
しかし稽古場に到着すると驚きました。
牡丹の花が咲いているのです。
.
.
因みに先週金曜日の牡丹はこんな感じでした。

まだまだ蕾の状態です。
それが今日は…
.
.

なんと見事に満開になっています。
.

でも赤とピンクの花ばかりで、白い牡丹や斑入りの牡丹などはまだ蕾だったので、品種によって開花時期が異なるようです。
.

ともあれ、次回来る時はもう牡丹は終わっていると思われるので、今日何種類かの牡丹に出会えて本当に良かったです。
獅子が戯れていそうな見事な牡丹でした。
.
.
.
今日は他にも様々な花が盛りを迎えていました。
先ずは去年も出会った花々ですが、

「石楠花」。
.
.

「山吹」。
.
.

「水芭蕉」。
.
.
そして更に…

ツツジのような、しかし非常に小さな花が咲いていました。
これは「雲仙ツツジ」という花だそうです。
.
.
また同じツツジの仲間でも…

こんな花もありました。
「ドウダンツツジ」です。
この花は「満天星」と書いて「どうだん」と読ませる呼び名もあるそうです。何と美しい呼び名かと思いました。
しかもこの亀岡稽古場の満天星は樹高が4mはあろうかという大きな樹で、無数の小さな花は確かに「満天の星空」に見えたのでした。
.
.
見た目が名前になっている花が他にもありました。

「イカリソウ」や…
.
.

「シジミバナ」です。
そういわれると確かに「錨」や「蜆」に見えました。
.
.
今日は3日前とはまた違う花の景色を見ることができましたが、明日からは少し天気が崩れて雨も降るようです。
今日出会えた花々は一期一会、次に来た時はもう見られないでしょう。
でももし来年も縁があれば、再会できると嬉しいです。