懐かしい「藝祭」
今日は午前に水道橋宝生能楽堂での「月並能」の申合にて能「鵺」の地謡を勤めました。
.
終わって大阪に移動して、これから明日の彦根城能の申合があります。
こちらは能「望月」の地謡です。
.
.
一方で今日から東京上野の東京藝術大学では、通称「藝祭」と呼ばれる学園祭が始まっているはずです。
私が教えている1年生の青年は、今日午後の能楽専攻の発表会の舞台を終えた頃と思われます。
.
.
藝祭は私が在学中の頃も大変な盛り上がりでした。
音楽学部邦楽科では、「葵」という出店を出して、焼き鳥やビールを売っていました。
.
能楽専攻の学生達も、店長や焼き鳥係、会計など色々な役を割り振って、慣れない接客業を頑張ったものです。
講師の先生方も入れ替わりでいらして、無礼講で盛り上がったのが懐かしいです。
.
.
藝祭は明後日日曜日まで開催されているそうです。
能楽専攻の舞台は終わっていますが、「葵」はやっているはずです。
また、藝術大学ならではの見応えのある学園祭です。東京近郊の皆さま、よろしければ覗いてみてくださいませ。
.
また関西近郊の皆さまは、明日土曜日は是非「彦根城能」
にご来場くださいませ。
彦根城博物館能舞台にて、16時開場16時半開演です。
どうかよろしくお願いいたします。