京大宝生会 仕舞100番舞う会2019

今日は2年ぶりの開催となる「京大宝生会 仕舞100番舞う会」を決行いたしました。

.

早朝に東京を出て、9時過ぎに京大能楽部BOXに到着すると、ちょうど最初の仕舞「高砂」が始まるところに間に合いました。

.

.

実は「第1回仕舞100番舞う会」がいつ開催されたのか残念ながら覚えていないのですが、おそらく10年ほど前かと思われます。

なので回数も推定ですが、第5回目くらいになるはずです。

.

.

前回のことは一昨年のブログに書いた記憶がありますが、その前回から参加者ほぼ全員が紋付袴に着替えるようになりました。

.

そして私が舞う仕舞の数もぐっと少なくなり、前回も今回も10番程度でした。

あとの90番は現役と若手OBOGが舞ったのです。

(途中で澤風会紫明荘組のお2人が応援にきてくださり、岩船と羽衣クセを舞ってくださいました)

.

.

休憩は殆どとらず、100番目が終了したのは19時45分。

10時間以上舞通し、謡通しだった訳です。

.

最初元気一杯だった現役達も、流石に50番を超えた14時半頃から疲れた表情になって来ました。

しかし、朝からほぼ全曲の地謡を謡っている強者OBOG達はもっと疲れているはずなのに、無本でガシガシと謡っていきます。

.

.

遂に最後の曲「葵上」をOBが舞終えて、BOXにいる全員で附祝言「五雲」を謡うと、みんな会心の笑顔で拍手をして「仕舞100番舞う会」を無事に終えることができました。

.

.

下の写真は、現役の「扇係」の部員のノートです。

左ページから順に、朝から晩までの仕舞の番組と、使った扇、舞い手の頭文字が書いてあります。

.

おそらく今日という1日に、最も沢山の仕舞を舞った宝生流の集団である我々京大宝生会の苦闘の跡が集約された2ページです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です