2025年京大新歓ワークショップ

一昨日の月曜日は京大宝生会の新歓ワークショップでした。

いよいよ京大でも本格的に新歓活動がスタートしたのです。

毎年少しずつ新しい試みをしている京大新歓ワークショップ。

今年は、

「装束をつけた現役が短い舞囃子を舞う」

というのが新企画でした。

新入生達に装束付けを見せるのもワークショップの一環です。

舞囃子というからには囃子方が必要なわけですが、今回は新3回生達が頑張って囃子方に挑戦してくれました。

3人の新3回生がそれぞれ大鼓、太鼓、笛を勤めて、非常に緊張しながらも立派な舞台になっていました。

最後に私が舞った舞囃子「船弁慶」などは、通常の「悪逆無道のその積もり〜」から始めて、舞働も入れたフルサイズの舞囃子でした。

その長い囃子を3回生の太鼓方がしっかりと打ってくれて、私は舞いながら

「みんなよく稽古して上達したなあ」

と感動してしまいました。

ワークショップの後は新入生達と食事に行き、中々良い感触でした。

ワークショップはもう一度する予定で、新歓活動はまだ始まったばかりです。

今年もなんとか頑張って新しい仲間を増やしたいと願っております。