田んぼの白い鳥
先週文化庁巡回公演で山形県の酒田に行って参りました。
今年2月に続いての2回目の酒田です。
.
.
宿から会場の小学校に向かう途中、バスの車窓から雪と雲を頂く「鳥海山」が美しく見えました。
.
.
雄大だなあと見惚れていると、その手前の水田に白い鳥がたくさんいる事に気づきました。
写真右下の白い点々がそれです。
.
.
最初は鷺の仲間、おそらくチュウサギかコサギだろうかと思いました。
しかしよくよく見ると、サギにしては大きすぎます。
.
.
太った身体に長い首、嘴もサギより太めに見えます。
拡大した画像です。
ボヤけて判りづらいですが、中央上部の個体のシルエットからも、これは「白鳥」だと思われました。
.
.
私はこれまで固定観念で、「白鳥は湖にいる」と思っていたのです。
田んぼにいる白鳥…?と不思議に思いました。
.
しかしちょっと調べてみると、シベリアから越冬のために飛来した白鳥達は、水田で落穂を食べる習性があるそうです。
そしてこの庄内平野でもその光景は普通に見られるという事でした。
.
.
それでも何やらすごい新発見をしたような嬉しい気持ちになって、巡回公演の能「黒塚」に臨めたのでした。
今回の公演後の質問コーナーでは、
「ワキの山伏は腰に刀を差しているのに、何故その刀で鬼女と戦わなかったのですか?」という鋭い質問が出ました。
するとシテを演じた楽師が、
「ワキは鬼女に改心して貰いたかったから、怪我をさせないように祈りの力で戦ったのだと思います」
という素晴らしい回答をして、楽屋の皆で感心しました。
.
.
酒田という街は、下の写真のような庄内米の古くて巨大な米蔵が残っていたり、
.
.
“北前船”で財を成した豪商の旧家があったりと、歴史を感じる美しい街でした。
.
.
.
滞在中ずっと雨模様でしたが、時たま雲が切れると空には虹がかかりました。
今回の巡回公演も素晴らしい経験になりました。関係者の皆様に心より感謝申し上げます。