見どころ満載の「絵馬」

今朝は京大合宿から大山崎稽古に直行して、その後夜には大阪の山本能楽堂にて、石黒実都師の「松実会」申合に出演して参りました。

.

今回の松実会は「20周年記念・第10回」

という記念大会だそうです。

.

.

記念大会に相応しく、能は「絵馬」というお目出度い曲が出ます。

.

この能「絵馬」には、前後で4人のシテとツレが登場して、5つの能面が使われます。

なんとこの5面全てをシテの会員さんが打たれたとのことです。

.

.

そして舞台には、前半は伊勢神宮の社殿、後半は”天の岩戸”として用いられる「宮」の作り物が出されます。

この曲の「宮」は特殊な構造で、観音開きの扉が自動で閉まるように細工されています。

.

今回これまたなんと、この複雑な構造の「宮」を、石黒実都師ご自身で手作りされたそうなのです。

今日拝見しましたが、布の張力を上手く利用して扉が自動で閉まるようになっており、その精巧さに驚きました。

.

.

もちろん能面や作り物だけでなく、超絶的スピードの後シテ”神舞”や、後ツレの”神楽相舞”も、この曲ならではの演出です。

.

このように見どころ満載の能「絵馬」の他にも、沢山の舞囃子、仕舞、謡などが出る「松実会」です。

9月16日(月・祝)午前10時半より、大阪谷町四丁目の山本能楽堂にて開催されます。

皆さまどうかご来場くださいませ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です