青山の琵琶ストラップ御守り
先日京大宝生会の2018年謡納めに参加した時のこと。
.
謡納めが無事に終わると、今年も”申合”をしたという前部長プロデュースの美味しい鍋や、驚くことに前々部長が下宿のオーブンで自ら焼き上げたという七面鳥の丸焼きなどをいただきました。
そしてやがて卒業生へのプレゼント贈呈が始まりました。
.
私の頃は謡納めではなく、冬の京宝連の後席で行われていたプレゼント贈呈式です。
今は各学年から「真面目なプレゼント」と「ネタ(受け狙い)のプレゼント」の2種類ずつが贈られるという、中々に品数が多い贈呈式でした。
.
.
それらもひとしきり終わって、再び鍋と七面鳥に戻ろうかと思ったところで、現部長が僕の横に来て「実は…澤田先生にも贈り物がありまして…」
なんと、それは驚きです。卒業するわけでも誕生日でもなく、一体何のプレゼントでしょうか?
.
部長「関西宝連の”経政”の前の日に、何人かで仁和寺にお参りに行きまして…。」
そして小さな袋を取り出しました。
部長「ついに手に入れたのです。」
おお、これはまさか!
袋から取り出してみると…
.
.
やはり!
「青山の琵琶ストラップ御守り」!
.
.
思えば9月初めの「経政合宿」の時に、仁和寺に参詣して境内を詳細に見て回り、この「青山ストラップ」も入手するはずだったのです。
しかし台風21号が接近していた為にその予定は叶いませんでした。
.
それが遂に目の前に…!
よく見ると、ちゃんと第一〜第四の弦が張ってあります。
そして平家物語にある、
「夏山の峰の緑の木の間より、有明の月の出ずるを撥面に書かれたるゆえにこそ、青山とは付けられたれ」
という由来通りに、山から昇る月が撥面に描かれていました。
.
.
台風襲来の前日に、京大宝生会の皆と登った双ヶ丘のことが思い出されました。
その日は台風の雲がかかり、月が昇るのは残念ながら見られませんでした。
ストラップが無事に手に入った今、次の目標はいつか双ヶ丘から昇る月を見ることでしょうか。
.
.
そして謡納めでは、来年出す能の話もかなり具体的に相談されました。
来年もまた今年の「経政」と同様に、各人が色々な道程を経て本番の舞台を目指すことになるのでしょう。
.
.
今年最後の太陽がつい先程沈んでいきました。
このブログもなんとかほぼ毎日書き続けて2018年を終えることが出来ます。
読んでくださった皆様、またこの1年でお世話になりました皆様、今年も誠にありがとうございました。