1件のコメント

新歓ワークショップの目玉は…

京大宝生会では明日4月16日に、新歓ワークショップを開催します。

宝生流は流儀として学生の能楽クラブ活動を積極的にバックアップしていて、この新歓ワークショップも流儀からの支援を受けて毎年装束や面も使用して開催しているのです。

.

そして明日は、例年通りの型や謡の体験、装束の着付けや能面の体験などに加えて、ある新しい試みも準備されています。

.

京大宝生会の現役と若手OGが、能楽囃子の大鼓、小鼓、笛、太鼓をすべて担当して、更に部員の1人が装束と面を付けて、「中之舞」を舞ってみよう、というチャレンジです。

.

この2〜3年で能楽囃子を稽古する部員が急増した京大宝生会。

その宝生会自前の囃子方が、ついに初めてカルテットを組んで、人前で稽古の成果を披露するのです。

また、舞い手の4回生も、装束と面を付けての舞は勿論初めての経験です。

.

新歓ワークショップなので、当然1人でも多くの新入生に入部してもらうというのが一番の目標です。

しかし、「京大宝生会自前の囃子方で、シテが装束と面も付けて舞う」というのは、京大宝生会にとっては少なくとも平成以降では初めての出来事なのです。

これを皮切りにして、どんどん囃子方としての経験も積んでいってもらい、また新しい囃子方メンバーも増えていけば、可能性が色々広がっていくと思います。

.

明日18時半から京大能楽部BOXにて開催の京大宝生会新歓ワークショップ、沢山の新入生を迎えて盛り上がれるように、私も精一杯頑張ってサポートしたいと思います。

1件のコメント

  1. すごいです!宝生会自前の囃子方カルテット!!
    しかも装束と面つきの舞つきなんですね。なんと贅沢な新歓ワークショップでしょうか~~。
    なんにも知らない新入生より、周りの人間のほうが興奮してしまいそうです(笑)。新入生でもなんでもありませんが、そのワークショップ、見たかったです!!(先生、ちょこっとでいいので動画を撮っておいてください、おねがいします)
    先生も宝生会のみなさんもこの時期忙しくて大変と思いますが、からだに気をつけて新歓がんばってください!蔭ながら応援しています♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です