宝生坂の桐の花

去年5月8日のブログで、中央本線から見える「桐の花」のことを書きました。

.

またその時に、「宝生坂」の途中にも桐の木があり、桜の散った少し後に花が咲くとも書きました。

それは正に今頃の時期です。

今日は五雲会で宝生能楽堂に行きましたが、到着するとすぐに能楽堂脇の宝生坂を覗いてみました。

すると案の定、桐の花が綺麗に咲いています!

.

.

先ずは全景。宝生坂右手の大きな木が桐の木です。

.

わかりづらいのですが、都立工芸高校をバックに紫の花が天を向いて咲いています。

.

.

振り返れば、東京ドームホテルをバックにした桐の花です。

.

.

前回のブログでは、桐は古来神聖な木とされており、格式のある紋章として使われていると書きました。

そしてまた今回調べてみると、いくつか面白いことがあったのです。

.

「榮」という文字は、普段の生活ではあまり馴染みの無い漢字です。

しかしこの文字は実は「花が木一杯に華やかに咲く」という状態を表し、転じて「花が一面に木を覆う桐の木」という意味があるそうなのです。

そう言われると桐の花は、木の上に「火」がたくさん燃えているように咲いています。

.

実は私の身近にこの「榮」という文字を冠する苗字の人がいるので、このことを知っているのかどうか今度聞いてみたいと思います。

.

また、英語ではこの桐の木を「プリンセスツリー」と呼ぶそうです。

調べるほどに、「桐」は何やら神聖な木のようです。

.

明日の雨を乗り越えてくれるか心配ですが、宝生坂の「桐の花」、今が見頃だと思います。

お近くにお越しの方は、是非ご覧くださいませ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です