陸奥への道行
昨夜は最終近い新幹線で京都から東京に戻りました。
そして今日は午後に家を出て、東北新幹線で青森稽古に移動しています。
.
三ノ輪の自宅を出ると、午後の陽射しが強くてまるで初夏の陽気です。夏の最後の抵抗なのでしょうか。
しかしこれから向かう青森はきっと肌寒かろうと思うので、鞄にはジャケットとマフラーを詰めておきました。
.
新幹線が北上するにつれて、車窓の秋が深まっていきます。
しかし仙台辺りまでは、紅葉にはまだ早い感じでした。
.
.
盛岡の手前までくると、夕暮れが迫って来ました。
秋の夕暮れは、気温が急激に下がっていくのが車窓から見ても想像出来るようで、実に寂しさを掻き立てる風景でした。
.
やがて盛岡を過ぎて、いわて沼宮内の辺り、時間にして16時45分くらいにはほぼ真っ暗になりました。
能「黒塚」の中でワキ阿闍梨祐慶が、秋の日暮れに陸奥安達ヶ原で一軒の灯を見つけて、女主人に宿を頼むという情景が頭に浮かんできます。
そして寒く侘しい秋の夜を、一人過ごしてやがて鬼女になった女主人の心持ちも、朧気ながら解りそうな気がしました。
.
しかし暗くて撮影は不可能でしたが、最後の日の名残りで見透かしてみると、いわて沼宮内辺りの紅葉はとても綺麗そうでした。
明日午前中の帰り道を楽しみにしたいと思います。
.
.
.
驚いたことに新幹線が新青森駅に到着してホームに出ると、”肌寒い”などとんでもない、本格的な冬の寒さでした。
在来線の乗り換えホームで、慌てて鞄からジャケットとマフラーを引っ張り出して着込み、ようやくホッとしました。
そして青森は雨です。
おそらくこの雨は”秋と冬の境い目”の雨なのです。
北海道ではこの雨が雪になっているのでしょう。
.
夏から冬を一気に縦断した、東北新幹線での道行でした。
これから青森稽古に行って参ります。