自治医大宝生会の京都観光
先週の全宝連京都大会、初日の6月29日は舞台終了から夜のレセプションまでに3時間ほどの自由時間がありました。
・
そこで、自治医大宝生会の部員達と短い京都観光をしようと思い立ちました。
彼らのうちの何人かは初めての京都だったのです。
・
・
自治医大のある栃木県にゆかりのある場所や、今回仕舞が出る「敦盛」などの謡蹟は組み入れたい…と考えて、コースを決めました。
・
・
金剛能楽堂を出発して先ずは北上。
今出川通から市バス203に乗って東へ。
途中「鴨川デルタ」や「百万遍交差点」などの名所(?)を見つつ、「銀閣寺道」で下車。
・
最初の目的地「東北院」を目指して歩き始めました。
・
神楽岡通で見つけた和菓子屋で、ちょうど6月30日の”夏越の祓”に食べる和菓子「水無月」を購入して皆で食べました。
自治医大は食欲旺盛で、鮎の形をした和菓子「若鮎」も追加で食べていました。
・
・
東北院では外から「軒端の梅」を眺めて、すぐに次の目的地「真如堂」へ。
ここでは「殺生石」から作られたという「鎌倉地蔵」を見ました。
鎌倉地蔵を彫ったのは能「殺生石」のワキである「玄翁上人」です。
・
京都から空を飛んで那須野に逃げた「玉藻前」が殺生石になり、それが玄翁上人の手でお地蔵さんになって再び京都に戻って、そのお地蔵さんを那須野の近くから来た自治医大宝生会が眺める…
というなんとも不思議なご縁でした。
・
その後は金戒光明寺に下って、「平敦盛」と「熊谷直実」の供養塔が向き合って建っているところにお参りして、一応の行程を終えました。
・
・
途中で比叡山が見えたので「あれが比叡山だよ」と言うと、部員の1人が何故か高めのテンションで、
「あれが比叡山ですか❗️愛宕山はどこですか⁉️」
と言うので、また途中で愛宕山が見えた所で「あれが愛宕山だよ」と言うと、
「あれが愛宕山ですか❗️
あれをイメージして舞います‼️」
・
そうでした。その部員は「花月キリ」の仕舞を舞うことになっていたのです。
実物の比叡山や愛宕山を見られてテンションが上がっていたのですね。
・
・
その後は丸太町通に出て再び市バスに乗って、レセプション会場ちかくの烏丸丸太町に向かいました。
途中で「京大病院」が見えたので「あれが京大病院だよ」と言うと、今度は全員が
「あれが京大病院ですか‼️」
とハイテンションになって、さすが医大生、と感心しました。