大山崎澤寳会の新年会

今日は大山崎稽古場の稽古始めでした。

稽古は朝9時半〜11時まで。その後に日本料理屋さんに移動して、私と会員さん3人で小さな新年会をいたしました。

.

大山崎稽古場は私が一番最初に稽古を始めた思い出深い場所です。

当時はまだ「澤風会」の名前も無く、大山崎の「宝寺」で稽古を始めたので「大山崎澤寳会」という会名がついて、この名称は現在も使われております。

今年12月には稽古開始から20周年を迎えます。

最初期のメンバーの10人ほどの方々は全員が「大山崎ふるさとガイドの会」に所属しておられて、京都近郊の謡曲史蹟を色々と案内してもらいました。

鞍馬山や三井寺、嵯峨野に石山寺などなど…

どれも思い出に残る楽しいウォーキングでした。

その大山崎稽古場も、20年を経た現在では3人の会員さんで稽古を続けております。

今日の新年会の席で、澤風会最高齢の会員さんが「今年は何とかして新しい人を入れて、稽古場を続けていきたい」と何度も仰いました。

確かにこの数年はコロナ禍の影響もありますが、新しい人を勧誘するような活動は全くできておりませんでした。

新年会の美味しいお料理をいただきながら、

「来月までにチラシを作ってみましょう」

「地域のイベントに参加させてもらえないだろうか」

「京大の学生にも手伝ってもらって…」

などなど、”新歓活動”のアイデアを色々と出し合いました。

…と言う訳で今年の”大山崎澤寳会”の新年の目標は、「10月の澤風会京都大会までに2人は新しい人を入れる」という事になりました。

これから春の新年度などに向けて、新人勧誘の方法を模索して参りたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です