1件のコメント

マスク着用での仕舞稽古

コロナウイルスは未だに全く衰えを見せず、澤風会稽古は休止状態が続いております。

.

今週は澤風会以外の仕事で少しだけ稽古をいたしました。

その時に、

「マスク着用での稽古」

というのを試してみたのです。

澤風会稽古が再開したら、暫くはマスク着用で稽古しようと思っているので、その試運転です。

.

.

謡の稽古はほとんど違和感なく出来たのですが、問題は仕舞稽古でした。

.

私は普段の稽古では、

「地謡を謡いながら会員さんの斜め前で一緒に舞い、更に地謡の合間に素早く注意点を言う」

というやり方をとっています。

.

これをマスク着用ですると、あっという間に息が上がってしまいました。。

これはちょっと厳しいかな…

と挫折しかけました。

.

しかし何とか頑張って稽古を続けていると、だんだんとコツが掴めてきました。

①息の量は通常よりも少な目にして節約すること。

②マスクで声がくぐもるので、調子は通常よりも高くすること。

.

これらの点を心がけて稽古をすると、舞囃子の稽古も無事にこなす事が出来ました。

マスク着用稽古の目処が立って、少しホッといたしました。

.

.

来たるべき澤風会稽古再開に向けて、今出来る準備をコツコツとしておきたいと思います。

1件のコメント

  1. 能では能面をつけた状態で舞いながら謡っておられますが、マスクだと隙間がほとんどないので、断然息苦しそうです。
    能面をかけた時の謡い方は、直面の時とは違うという話を聞いたことがあるのですが、
    調子の高い低いも変えたりするのでしょうか。
    そのあたりは「企業秘密」かもしれませんが…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です