あまねく会・東京巽会に出演して参りました
今日は朝から水道橋宝生能楽堂にて「あまねく会・東京巽会大会」に出演して参りました。
.
毎年京大宝生OB会からも多くの舞囃子や仕舞、独吟などが出る舞台です。
今日特に感銘を受けたのは、舞囃子「春日龍神」でした。
.
.
この舞囃子のシテは、第1回京宝連にも参加され、卒業してから60年経つという大・大先輩でした。
そして春日龍神には、「三回廻り返し」の後に「抜き足」など、とても激しい型が連続しています。
更にシテ謡や足拍子も非常に複雑です。
.
.
その難曲を、大先輩はひとつひとつの型や謡を実に正確に、そして大きく軽快な動きで最後まで舞われたのです。
地謡座で謡っていて、思わず拍手をしたくなってしまいました。
.
.
今日はもうひとつ嬉しいことがありました。
去年まで亀岡稽古場で稽古をなさっていて、その後東京に引っ越された方が、東京で再び稽古を始められて今日久しぶりに舞台でお会い出来たのです。
しかもお仲間を増やして3人での参加でした。
.
.
色々な方の元気な舞台を見て、私も頑張ろうと思いました。
あまねく会・東京巽会関係者の皆様、どうもありがとうございました。
先生のサイトへ初めてメールさせて頂きます。
昨日は、ありがとうございました。一緒にお稽古を始めた髙橋さん(女性)、山田さん(男性)、お二人とも かなり前にお稽古をしていた縁で今回の私からの誘いに参加してくださったのです。
昨日の発表会での出演は、大変気分が良かった、お稽古を再開して良かったとの感想でした。声をかけた私としても嬉しいことです。大本東京本部での月次祭の後の奉納に出演することが、三人の当面の目標です。
今後ともよろしくお願いいたします。