1件のコメント

「地水火風」ご報告と御礼

岩手県奥州市の曹洞宗古刹 正法寺における「地水火風」の舞台は、おかげさまで昨日無事に終了いたしました。

.

正法寺本堂は、決して装飾的な派手さはありませんが荘厳で巨大で、何か圧倒的に骨太な力を感じる建造物です。

.

.

その本堂の堂内、能舞台が5面はとれる程の広大な空間に、マグダレナ・ソレ氏の写真を映し出すスクリーンが3面据え付けられていました。

スクリーン前の、2部屋にまたがった縦長のスペースが私が舞う舞台になります。

そしてラルフ・サミュエルソン氏が尺八を演奏する椅子と譜面台は、舞台左前方に据え置かれていました。

.

.

装束をつける部屋には、釈迦如来像、文珠菩薩像、普賢菩薩像の三体の小ぶりで非常に美しい仏像が置かれています。

「よろしくお願いいたします」と合掌して、能装束への着替えに入りました。

.

「地水火風」は、地・水・火・風それぞれが5〜6分ずつの曲です。

その合間に数分の尺八ソロと写真のスライドショーが挟まり、私は仏像の部屋で素早く装束を替えて再び舞台に出て行くわけです。

.

.

装束は曲に合わせて4回かわります。

しかし装束つけをしてくれる楽師は、辰巳和磨さんただ1人です。

最小人数で、最短の時間で早替わり出来るように様々な工夫を凝らしました。

その甲斐あって、本番の着替えは実にスムーズに進みました。

.

.

ラルフさんの尺八と私の舞も、この1週間みっちり稽古したおかげで本番では今までで一番良く合っていました。

稽古段階では、舞が終わっても尺八が残ってしまったり、逆に尺八演奏が終わっても舞が終わらない事がありました。

しかし本番では4曲全てぴったり同時に終えることが出来たのです。

.

.

見所には台湾からの20人ほどの団体もいらしていて、とても熱心にご覧くださり、終了後には大変喜んでいただきました。

.

.

他の分野の芸術、芸能との本格的なセッションは私にとって初めての経験でした。

そして沢山の方々の力がひとつになって、「地水火風」の舞台は成功裏に終わることが出来たのです。

実に勉強になり、また多くの縁が結ばれた本当に貴重な経験になりました。

.

改めてまして岩手未来機構の皆様始めスタッフの方々、正法寺の皆様、そしてマグダレナ・ソレ様、ラルフ・サミュエルソン様、装束や撮影などにご協力くださいました皆様、誠にありがとうございました。

心より御礼申し上げます。

1件のコメント

  1.  正法寺では澤田先生の舞を 目前で拝見させて頂き とても幸せな時間でした
    本当にありがとうございました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です