亀岡の花々〜海、山、風、そして宵〜

今日は亀岡稽古でした。

昼頃に到着した亀岡は、久しぶりに青空がのぞいて、いよいよ夏本番という陽気でした。

.

むせるような暑さと湿気の中、稽古前に夏の花を探して少し歩いてみました。

.

.

先ず温室の中に咲く、大きな花のかたまりが目につきました。

「ハマオモト(別名ハマユウ)」という花だそうです。

この花の塊は直径20㎝はありました。

.

この花の種子は、海流に乗って何ヶ月も漂流することが出来るそうです。

そして日本では”黒潮”の流れに沿った沿岸に分布しており、本州南岸線と「ハマオモト線」というこの花の分布境界線がほぼ一致するということでした。

.

“黒潮”に乗って遥かな南国から旅して来た花。

山に囲まれた亀岡で、束の間”南の海”に思いを馳せました。

.

.

.

これは「キレンゲショウマ」という花です。

私は残念ながらまだ読んでいないのですが、宮尾登美子さんの「天涯の花」という小説の題名になっている花だそうです。

.

小説の舞台である徳島県の”剣山”にこの花の群生地があるとのことです。

剣山に行くのは中々難しそうなので、先ずは小説「天涯の花」を読んでみたいと思います。

.

.

.

これは「ふうらん」という花だと教えてもらいました。

漢字は「風蘭」かな?と思い調べるとやはりそうでした。

.

細っそりとした白い小さな花が、まるで風に靡くようにひとつの方向を向いて沢山咲いています。

名前の通り、”風”を感じさせるような花でした。

良い香りがするとのことでしたが、残念ながら私が嗅いだ限りでは殆ど香りはしませんでした。。

.

.

.

一旦稽古に入り、一区切りついた夕方にまた外に出ました。

ある花を改めて見に行ったのです。

夏の宵に花開くという「ユウスゲ」の花でした。

鮮やかな黄色は、夜に飛ぶ蛾などの虫が見つけやすい色だそうです。

何となく夏祭の夜店の華やかさを思い浮かべました。

.

.

.

今日は、「海」「山」「風」「宵」

という、いかにも夏を感じさせる花々と出会うことが出来ました。

折しも今日は祇園祭の「宵山」です…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です