横浜での京大宝生OB会へ

今日は水道橋宝生能楽堂での「文月能」にて能「熊坂 床几之型」の地謡を勤めました。

.

そして夕方に舞台を終えて、すぐに電車で横浜に向かいました。

今日は平行して「京大宝生OB会全国大会」が、横浜能楽堂にて開催されていたのです。

.

.

参加者名簿を拝見すると、1961年卒の大先輩を筆頭に2015年卒の若手まで、30人以上の京大宝生会OBOGが集まっての舞台だったようです。

私は残念ながら今年は宴会のみの参加でした。

.

毎年の事ながら、世代を超えたOBOGが全国から集合して、1日中賑やかに謡ったり舞ったりするのは素晴らしい事です。

今日は50数年前に学生能で演じられた能「蟬丸」の役をそのまま再現した素謡「蟬丸」が大変良かったと伺いました。

.

.

皆さんそれぞれが普段から熱心に稽古を積んでおられるので、年々レベルが上がっているのもこの京大宝生OB会の大きな特徴です。

またこのような確りとした母体があることで、卒業して少し稽古から離れてしまったOBOGも、また仕事などが落ち着いたらいつでも帰って来られるのが何より素晴らしいことだと思います。

.

.

先週末は現役達の元気な全宝連の舞台があり、今週はそれに負けない盛大なOB会がありました。

京大宝生会の「現役」と「OB会」の両輪が、この先も揃って順調に回り続けていくように、私も微力ながらお手伝いして参りたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です