降れば土砂降り

今日は朝から大山崎稽古でした。

京都は晴れ間が広がり、空にはもくもくと夏雲が湧いています。

.

阪急大山崎駅からJRの踏切を渡るまでは、ほとんど日陰の無い道です。

まだ朝9時半なのに、ジリジリとオーブンで炙られるかのような暑さでした。

.

踏切を渡り宝寺への坂道に入っても、直射日光は無いものの気温は非常に高く、むせるような空気の中で登って行きました。

.

お寺に着くと、お盆のお墓まいりの人達が既に大勢いらっしゃいました。

朝の比較的涼しい時間のうちにお墓まいりをしようということなのでしょう。

.

宝寺では、謡の稽古はエアコンのある部屋でしておりますが、仕舞の稽古をする大部屋にはエアコンがありません。

秋の澤風会に向けた仕舞「葛城」と「大江山」の稽古を、皆さん大汗をかきながら頑張りました。

.

昼頃に稽古を終えて、また灼熱の坂道を降りてJR山崎駅へ。

京都まで出て東京行きの新幹線に乗って、車内の涼しさにようやく一息つきました。

.

しばらく乗っていると、静岡辺りで俄かに空が真っ黒な雲に覆われてきました。

やがて窓を大粒の雨が叩き始めます。

つい先ほど大山崎で畑を持っている会員さんが、「畑仕事の記録を見ると、去年までと違うのは”夕立”が全く無いこと。それで今年は暑さがこたえるのです。」と仰いました。

.

たしかに、夕立がさっと降って暑さが和らぐというのは、ちょっと前までは全国満遍なくある夏の風物詩だったはずです。

それが最近では、一部の地域に集中してゲリラ豪雨が降り、それ以外の土地は逆に全く雨が降らないというように二極化している気がします。

.

.

新幹線は東京に近づいていますが、雨はまだ強く降っています。

三ノ輪に到着するまでに、なんとか小止みになってもらいたいものです。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です