仕舞の上達は階段状?

今朝の東京はまたとても冷え込んだのですが、空気が澄んで良い天気でした。

.

京都の紫明荘組稽古に向かうために7時過ぎの新幹線に乗ると、途中富士山も晴天の下で綺麗に見えました。

.

ところが名古屋辺りから天気が一変して、曇り空→雪が舞い出す→吹雪と10分足らずでひどい荒天になってしまいました。

車窓から見た、米原辺りの実に寒そうな雪景色です。

新幹線も徐行運転になり、京都の稽古場に30分遅れで到着しました。

北陸と滋賀県からいらっしゃる筈の会員さんからは「雪で家を出られないのでお休みします」とのお知らせが。

やはり関西の雪恐るべしです。。

.

気を取り直して稽古にかかりました。

これまで何度か経験したのですが、仕舞というのは、始めてから一定期間を過ぎるとある日突然上手くなることがあります。

.

最初に稽古する仕舞「絃上」や次の「鶴亀」「猩々」、また「胡蝶」「羽衣キリ」などでは、例えば「ヒラキ」や「左右」、また「ヒキワケ」などの基本的な型を繰り返し稽古します。

しかし、なかなか正確に出来るようにはなりません。

.

それが、つい前回の稽古までは変わらなかったのに、今日の稽古を見ると見違えるように正確な「ヒラキ」や「ヒキワケ」をされた方がいらしたのです。

「前回の後に、何か特訓をされたのですか?」と聞いてみたのですが、特にされていないとのこと。

.

これはどういう現象なのかわからないのですが、大抵の方が5、6番くらい稽古された所で急に上手くなる気がします。

.

坂道をじわじわと登るように上達するほうが日々の達成感があるのでしょうが、何故か仕舞は階段状にレベルアップしていくように感じます。

なので、「いくら稽古してもさっぱり代わり映えしないなあ…。」と思われる方も、おそらくそのまま進んで行けば、ある日急に階段を一段登るように、驚く程上手になられるのだと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です