いい肉の日
今日11月29日は、どうやら「いい肉の日」らしいです。
「1129」で「いいにく」。しかも今年は平成29年なので、さらに「にく」が重なっています。
.
.
日本人は、このような所謂「語呂合わせ」というのが非常に好きな民族なのだと思います。
.
冒頭のような数字の語呂合わせだけに限っても、電話番号や車のナンバープレート、歴史年号の覚え方など、そこら中で目にします。
.
.
実はこの「数字の語呂合わせ」の原型のような「言葉遊び」は、「能楽」の中にも頻繁に見られるのです。
.
一曲にひとつは必ずあると言っても良いくらいです。
.
つい先程、香里能楽堂にて能「自然居士」の申合の地謡を謡ったのですが、その曲中にもシテ自然居士が船の「一櫂(ひとかい)」を「人買い」と引っ掛けて、ワキの人商人を慌てさせるシーンがありました。
.
他にも能「小鍛冶」では、「御劔(みつるぎ)」の「みつ」を「三つ」に掛けて、「天下第一の。二つ銘の。御劔にて。四海を治め給へば。五穀成就もこの時なれや」と「一、二、三、四、五」を読み込む言葉遊びが見られます。
.
また能「野守」に「一矜羯羅。二制咜迦。三に倶利伽羅。七大八大金剛童子。」の後に「東方〜」と謡が続くのですが、この「東」も「十」と掛けてあるのだと私は思います。
.
.
千年近く前の知識人が、真面目な顔でこういった言葉遊びを考えている図はちょっと微笑ましい気がします。
.
.
その言葉遊び文化が綿々と繋がって、現代では「いい肉の日企画!先着29名様は肉食べ放題コースが1129円!」という風に使われるわけですね。
.
…残念ながら今日は焼肉屋さんに行く時間は無かったのですが、今年は酉年ということで、今日のお昼は東京駅で「鳥照り焼き弁当」を購入して、京都に向かう新幹線車内にて美味しいお肉を食べることが出来たのでした。
.
今は帰りの新幹線です。これから東京まで、少し休もうと思います。
.
それでは皆さま0843731…。