第12回澤風会の申合

今日は、来たる10月1日に京都大江能楽堂にて開催される「第12回澤風会大会」の申合がありました。

今回は舞囃子が5番出ます。

「杜若」、「生田敦盛」、「邯鄲」、「橋弁慶」、「熊坂」です。

皆さんそれぞれ、これまで積み重ねた稽古(申合の1時間前まで稽古していたのです)の成果が出て、そして其々が何箇所か間違えられました。。

…しかしこの「何箇所か間違える」というのが、申合においてはむしろ大切なことだと私は思います。

経験則ですが、申合で完璧な人よりも、申合で課題が見つかった人の方が、本番が良い舞台になるようです。

例えばサッカーの日本代表チームも、ワールドカップ前の親善試合で手酷く負けてしまった時の方が、ワールドカップの成績が良いという記憶があります。

申合で間違えた人は、本番まで「上手く出来ないかも…」と心配したり、「覚えられていない気がする!」と追い詰められたりしてしまいます。

しかしその分、良い緊張感を持って当日を迎えられて、本番が無事に終わった時の喜びは一層大きいのだと思います。

たまに、稽古を始めたばかりの方で「仕舞の楽しさがまだわかりません…」と仰られるのを耳にすることがあります。

しかし私が思うに、一番嬉しくホッとする瞬間は「苦労して稽古した曲を本番で無事に舞い終えた直後」で、一番楽しいのは「その日の夜の宴会」なのです。

舞囃子の皆さん、そして仕舞や謡の方々も、終わった後の「嬉しい、楽しい」の為に、本番までのあと10日、もうひと頑張り稽古して参りましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です